日本海カントリークラブ
新潟県

日本海カントリークラブ 会員権相場

2025.02.07現在
※税込価格

会員種別売希望買希望
正会員15万円5万円
平日会員
(土曜可)
相談相談
会員種別年会費
(1月~12月)
名変料入会預託金
正会員33,00027.5万円-
平日会員
(土曜可)
27,50013.2万円-

日本海カントリークラブ ゴルフ場情報

コース情報

所在地
〒959-2609
新潟県胎内市荒井浜528番地3
連絡先0254-46-2121
全長

10,395ヤード(西:3,389ヤード、中:3,504ヤード、東:3,502ヤード)

ホール数

27ホール(西:9ホール、中:9ホール、東:9ホール)

パー

パー108(西:パー36、中:パー36、東:パー36)

コースレート

72.0(西・中)
72.8(中・東)
72.2(東・西)

開場日

1973年8月27日

コース設計

大久保 昌

メンバー数

正会員:1,786名
平日会員:135名

プレー情報

レイアウト

シーサイドコース

スタイル

キャディ付きかセルフの選択制

カート有無

あり(乗用カート)

練習場

「260ヤード」ドライビングレンジ36打席
アプローチ、バンカー練習場

予約開始日

2ヶ月前の1日

休日

無休(降雪時はクローズ)

系列コース

ザ・フォレストカントリークラブ、ボナリ高原ゴルフクラブ、他

ホームページhttp://www.nihonkai-cc.com/

運営会社

経営会社株式会社日本海カントリー
会社住所
会社連絡先
資本金
役員金城勝則
経緯

2011年12月2日民事再生法を申請。2012年5月、全会員へ2%を弁済(無額面プレー会員権発行)。同7月(株)グリーンドーム(川島グループ)を設立。

アクセス

最寄IC

日本海東北自動車道「蓮野IC」

最寄駅

JR羽越本線「中条駅」

クラブバス

なし

日本海カントリークラブ 入会条件

国籍制限

国籍制限なし

年齢制限

年齢制限なし

紹介者

理事1名
会員1名

法人取扱

法人⇔個人

女性入会制限

女性入会制限なし

他倶楽部所属

他俱楽部所属制限なし

その他条件

備考

日本海カントリークラブ 必要書類

入会書類

・理事の「推薦書」
・印鑑証明書(法人は法人のもの)
・戸籍抄本(法人は商業登記簿謄本)
・写真1枚(4.0㎝x3.5㎝)

譲渡書類

・新会員証券(無額面のプレー権・裏書不要)
・名義書替申請書(紹介者欄あり)
・印鑑証明書(法人は法人のもの)
・パス型会員証(紛失届 私製紙)
・委任状(私製紙)

入会手順

1.書類一式をコースに提出
2.名義書換料の支払可(振込可)3.入会承認後に会員としてプレー可

日本海カントリークラブ ゴルフ場ニュース

2015/01/05名変開始・停止

年会費改定のお知らせ

年会費を平成27年度分(4月~3月〆)より下記のとおり改定。
【年会費】
■正会員 30,000円(税込) → 30,857万円(税込)
■平日会員 25,000円(税込) → 25,714円(税込)

2012/10/04名変開始・停止

名義書換を再開のお知らせ

名義書換を停止していましたが、平成24年10月1日より再開いたしました。
【名義変更料】
■正会員 262,500円(消費税込み)
■平日会員 126,000円(消費税込み)

2012/05/22料金改定

スポンサー支援型の再生計画案を可決

民事再生手続中の株式会社日本海カントリー[資本金1億2500万円、胎内市荒井浜528-3、代表大田正美氏]は、債権者集会が5月15日に開かれ、賛成多数でスポンサー支援型の再生計画案を可決、同日東京地裁から認可決定を受けました。

2011/12/05料金改定

民事再生法の適用を申請しました。

株式会社日本海カントリー[資本金1億2500万円、胎内市荒井浜528-3、代表大田正美氏]は、12月2日に新潟地裁へ民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は藤巻元雄弁護士(新潟市中央区西堀通三番町800-1 西堀セントラルハイツ203、電話025-223-7202)。
負債は約44億6000万円[借入金約32億円、会員預託金約11億円]