小田原城カントリー倶楽部
神奈川県
小田原城カントリー倶楽部 会員権相場
2025.10.06現在
※税込価格
| 会員種別 | 売希望 | 買希望 |
|---|---|---|
| 正会員 | 15万円 | 3万円 |
| 平日会員 (土曜可) | 相談 | 相談 |
| 会員種別 | 年会費 (6月~5月) | 名変料 | 入会預託金 |
|---|---|---|---|
| 正会員 | 33,000円 | 33万円 | - |
| 平日会員 (土曜可) | 13,200円 | 22万円 | - |
小田原城カントリー倶楽部 ゴルフ場情報
コース情報
| 所在地 | 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川667 |
|---|---|
| 連絡先 | 0465-29-0111 |
| 全長 | 6,350ヤード |
| ホール数 | 18ホール |
| パー | パー72 |
| コースレート | OUT・IN(ベント)67 |
| 開場日 | 1980年7月12日 |
| コース設計 | (株)日本ゴルフ証券 |
| メンバー数 |
プレー情報
| レイアウト | 山岳コース |
|---|---|
| スタイル | キャディ付かセルフの選択制 |
| カート有無 | あり(GPS付ナビ付乗用カート) |
| 練習場 | 「50ヤード」ドライビングレンジ5打席
|
| 予約開始日 | 3か月前 |
| 休日 | 年中無休(12月31日、1月1日はセルフ営業) |
| 系列コース | なし |
| ホームページ | http://www.odawarajocc.com/ |
運営会社
| 経営会社 | 株式会社文芸社恒産 |
|---|---|
| 会社住所 | 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川667 |
| 会社連絡先 | 0465-29-0111 |
| 資本金 | 3000万 |
| 役員 | 瓜谷綱延 |
| 経緯 | 昭和48年、パレスGC利根川コースとして開場。パレスが倒産し金融のアイチが取得し再開場。平成6年には三和物産が経営を肩代わり。22年5月(株)富士商会が取得し経営交代するも一部会員が会社更生法の適用を申請。23年5月(株)文芸社をスポンサーに迎え更生計画案。7月可決。 |
アクセス
| 最寄IC | 小田原厚木道路「石橋IC」 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR東海道本線「根府川駅」 |
| クラブバス | あり(JR東海道本線「根府川駅」より運行) |
小田原城カントリー倶楽部 入会条件
| 国籍制限 | 国籍制限なし |
|---|---|
| 年齢制限 | 年齢制限なし |
| 紹介者 | 紹介者不要 |
| 法人取扱 | 法人⇔個人 |
| 女性入会制限 | 女性入会制限なし |
| 他倶楽部所属 | 他俱楽部所属制限なし |
| その他条件 | |
| 備考 |
小田原城カントリー倶楽部 必要書類
| 入会書類 | ・入会申込書
|
|---|---|
| 譲渡書類 | ・会員資格保証金預り証書(裏書捺印不要)
|
| 入会手順 | 1.書類一式を提出
|
小田原城カントリー倶楽部 ゴルフ場ニュース
経営会社商号変更について
グループ会社合併に伴い、2019年3月1日付で経営会社の商号を下記のとおり変更。
【変更前】
株式会社小田原城カントリー倶楽部
【変更後】
株式会社文芸社恒産
代表取締役:瓜谷 綱延氏の変更はありません。
名義書換再開のお知らせ
【平成23年12月16日~】*金額は税込
【適用期間】
平成23年12月16日~
【名義書換料】
■正会員[一般譲渡] 315,000円(消費税込み)
■正会員[二親等内] 52,500円(消費税込み)
■平日会員[一般譲渡] 210,000円(消費税込み)
■平日会員[二親等内] 無料
【年会費】
■正会員 31,500円(消費税込み)
■平日会員 12,600円(消費税込み)
※ 6月~5月〆
更生計画案を配布
株式会社小田原城カントリー倶楽部は、スポンサーに株式会社文芸社を選定した旨の会社更生計画案を会員全員と債権者に送付した。
【再建の基本方針の抜粋】
1.小田原城CCの資本金7000万円の全額を消却し、新たに発行する1400株[7000万円]を文芸社に割当。
2.プレー権継続希望の在籍会員は預託金の1.25%が新預託金とする。
3.退会希望の在籍会員は、退会届を届け出後預託金の1%を弁済とする。
4.プレー権継続希望の退会会員は、退会撤回を届け後預託金の1.25%を新預託金とし、届け出なかった場合は1%を弁済する。
5.既に退会し預託金の一部返還を受けた退会会員は、退会扱いとなり預託金未返還部分の1%を弁済する。
6.新預託金[新預託金証書発行は10年据置]
等がおもな計画案とされている。